静岡のお茶屋、清水新太郎商店。緑茶(新茶・煎茶)、ティーバッグ茶、健康茶など静岡茶を通販で。

原間さんの自然薯

  • 長芋や山芋とは異なる、圧倒的な風味と粘り。
    とろろ汁にして、ごはんにかけて、ぜひ。

    同じヤマイモの一種ではありますが、あの野趣に富んだ
    おいしさ、 圧倒的な粘りは自然薯だけのもの。
    口にした瞬間に、山あいの素朴な風味が広がる感じです。
    とろろ汁にして、熱々ごはんにかけて
    お召し上がりください。


    とろろ汁の簡単な作り方は、商品に同封しております

  • 原間さんの自然薯

「精がつく」、江戸時代の声を、現代科学が裏付け。
江戸時代、旅人の間でとろろ汁が人気を得たのは、おいしさに加えて峠越えなどに備えて「精がつく」から。実際に自然薯は良質なデンプン質に富み、疲労回復の源となるビタミンB1も豊富。その他にも多くの健康成分を含んでいます。ご家族皆で安心してお召し上がりいただけます。

松尾芭蕉も詠んだ、静岡名物

東海道五十三次のひとつ丸子宿(静岡市丸子)で、芭蕉は次の句を詠みました。

原間さんの自然薯

とろろ汁は江戸の昔から静岡の名物だったのです。

発送に関するお願い
  • お申し込み順で、品切れとなり次第、販売終了となります。
  • 収穫状況により、お届け日が前後する場合があります。
  • このため配送日指定をお受けできません。
  • お茶等とは別発送となります。
  • 別発送のため「送料無料プラン」の規定金額に加算されません。
  • 天候不順等でご提供数が減る可能性があります。ご了承ください。

    お申込期限/12月22日(金)まで
    お届け日/ 11月下旬より順次お申し込み順

    1本(長さ約80cm・重さ約500g/4〜6人分が目安です)
    3,186円(送料/税込)※北海道・沖縄配送は3,726円(送料/税込)

    商品番号902

    2,950円(税込3,186円)

    購入数:

販売数100本予定

お申し込み順で品切れとなり次第販売終了となります。

※天候不順等で収穫数が限られたり、品質が劣る場合は、ご提供数が減ります。
ご了承ください。

  • 傷や乾燥を防ぐため、杉材のおが粉を緩衝材として
    使用しております。
    開封後は可燃ゴミに捨てるようお願いいたします。

  • 原間さんの自然薯
上部へ戻る